ポケモンSVをプレイしてみた ~ランクバトルの日々~
ここ最近ブログの更新が滞っていましたが、それもポケモンSVにのめりこんでいたからです。改めて説明するまでもないですが、昨年11月18日に発売された、「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」ですね。僕はミライドンの見た目に惹かれたので、バイオレットの方を買いました。
公式サイト→ ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
子供の頃に初代ポケモンを遊んでから、これまでに発売されてきたポケモンシリーズはそれなりにプレイしてきましたが、その中でも今作はかなりやりこんでいる方で、オンライン対戦(ランクバトル)もそれなりに挑戦しているので、ここまでのプレイ状況について、感想も交えながら書いてみようと思います。
■全体的な感想(戦闘要素以外)
まず今作は、オープンワールドで3Dマップを自由に冒険できるのが大きな見どころになっており、ついにポケモンもここまで進化したか・・・と初代ポケモンのドット絵を思い出しながら感慨深い思いに浸っていました(笑)
世の中の他の3Dアクションゲームではもはや当たり前になりつつありますが、滑空したり壁をよじ登ったりできるようになって、ポケモンとは思えないほどマップ移動の自由度が上がりましたね。一方で、いきなりストーリーの核心部分の場所には行けないようになっていて、ストーリーを進めると少しずつ移動手段が開放されていく仕組みになっているので、かなり計算されて作られてるんだろうなぁと感じました。
ストーリーもかなり考えられていて、これまでのポケモンシリーズの中で一番良かったのではないかと思います。ペパーとマフィティフの件は思わずウルっときてしまいましたね・・・!
とはいえ全て手放しで称賛できるというわけではなく、一部不満を挙げるとすると、ポケモン図鑑の使い勝手が非常に悪いというところですかね。。ポケモン図鑑を完成させるために、まだ捕まえていないポケモンを検索しようとすると、ポケモン図鑑の1番目からひたすらスクロールしないといけないという非効率さ・・・。せいぜい重さ順、カナ順などにソートできる程度なので、次回作ではタイプ別にフィルターで絞り込んだり、まだ捕まえていないポケモンのみ表示させたりする機能に期待したいですね。
■感想(戦闘・対戦面)
今回新たな要素として、戦闘中にポケモンのタイプを自由に変更できる「テラスタル」が大きな特色になっていますが、個人的には過去作と比べても非常に良いシステムだと思います。過去作で登場した「メガ進化」や「ダイマックス」は使用できるポケモンが限られていたので、戦略もその分限定されてしまうところがありましたが、「テラスタル」はどのポケモンも使用できるし、テラスタル後のタイプも専用アイテムを使うことで変えられるので、取り得る戦略の幅が一気に広がりましたね。対戦では、主に元のタイプの弱点を補うタイプにテラスタルする人が多いようです。
また、過去作において対人の対戦用のポケモンを育成しようとした場合に大きな壁になっていたのが、いわゆる「タマゴ厳選」ですね。個体値が高いポケモンを引き当てるまで、ひたすらタマゴを孵化させるのがお決まりになっていましたが、今作では個体値を後から上げられるアイテムが登場したので、1匹の対戦用ポケモンの育成にかかる時間が飛躍的に短縮されました。また、上記のアイテムにより色違いのポケモンも対戦で使いやすくなったので、色違いポケモンを捕まえるモチベーションも一気に上がりましたね。オンライン対戦でも、色違いポケモンと当たる率が非常に高い気がします。
他にも、昔は特定のポケモンを進化させるのに必要なアイテムがストーリー上1つしか手に入らなかったり、わざマシンや対人に特化した戦闘用アイテムを手に入れるのにバトルタワー(シリーズごとに呼び名が異なるが、めっちゃ強いCPUにひたすら勝ち続けていくやつ)のポイントが必要だったりと、対戦用ポケモンを一通り揃えるのに時間がかかるのが難点でしたが、今作はだいたい店で買えるようになっています。やりこみ要素としては、バトルタワーはあってもよかった気がしますが、対戦用ポケモン育成の緩和は次回作以降も継続してほしいですね。
■オンライン対戦(ランクバトル)
今作では(でも?)、ランダムにマッチングした他のプレイヤーと対戦し、勝敗によりランクや順位が変動するオンライン要素として、ランクバトルというシステムが用意されています(だいたい過去作でも似たようなのがあったはず)。一応剣盾はプレイ済なのですが、その時はオンライン対戦するほどやり込みはしなかったので、かなり久しぶりに挑戦してみました。なお結構前のシリーズで、メガギャラドスやナットレイを育ててオンライン対戦をしていたおぼろげな記憶があるので、初というわけではないです。
シーズン2(2023年1月)から参戦しましたが、ちょうど200戦して100勝100敗でした。マスターボール級になるまでは割と順調に進めたのですが、そこからはかなり苦戦して、貯金を食いつぶしながら試行錯誤を繰り返していった感じですね・・・。このポケモンが出てきたらこういう戦略が有り得る、というノウハウが貯まってきた最後の方は、緩やかに勝ち越し始めてなんとかイーブンで終わることができました。
そんなシーズン2を一緒に戦った相棒達(終了時点で使用していた6匹)をご紹介!
①ヒートロトム
- 技:10まんボルト、オーバーヒート、ボルトチェンジ、テラバースト
- 切り込み隊長役。サーフゴーやジバコイルなどのはがねタイプも抑えられるので大活躍!テラバーストはドラゴン対策として、フェアリータイプにテラスタル後に使用。ただ、カイリューやガブリアスなど、耐久高めのドラゴンは1発では倒せないことが多く、またテラスタルを読まれて回避されるとジリ貧になるため、その後返り討ちに遭うこともよくありましたね。
②キョジオーン
- 技:しおづけ、ボディプレス、てっぺき、じこさいせい
- 物理受け役。しおづけで削りつつ、じこさいせいで回復して長期戦に持ち込む作戦。ボディプレスの威力は物理防御に依存するので、てっぺきとの相乗効果があります。あと、とくせいの「きよめのしお」があまりにも強力なので、多くの場面で活躍しました。ただしおづけが効かないと攻撃性能が激減するので、サーフゴーやおんみつマント装備の相手とは相性が悪いですね・・・。
③ドオー
- 技:ステルスロック、どくどく、じしん、じこさいせい
- 特殊受け役。イルカマン絶対許さないマンとして、特性はちょすいにしました(笑)相手がトリックを使ってこだわり系のアイテムを渡してきそうな予感がしたら、ドオーに替えてくろいヘドロをあげる、という役割も果たしていました。弱点は、相手がエスパータイプだと特殊であっても受けられないことと、相手がじしんを覚えているとだいたい即死していました・・・素早さは最下位レベルだからね(笑)
④セグレイブ
- 技:きょけんとつげき、つららばり、こおりのつぶて、じしん
- 1匹くらいはドラゴンを使っても良いだろうということで、物理攻撃役として途中加入。それなりに耐久力があるのと、じしんで地面弱点のポケモンに対抗できること、後は何よりこおりのつぶてですね。先制技があることでどれだけ助けられたことか・・・!弱点は、何よりフェアリー系ですよね。多くのプレイヤーは1匹はフェアリー入れてますから。
⑤リククラゲ
- 技:キノコのほうし、だいちのちから、ギガドレイン、たたりめ
- 最後の切り札枠(笑)。相手の編成に炎と氷の技が無さそうだったら採用していましたが、その場合の勝率はかなりのもので、体感で7~8割程度でした。まぁ、だいたい炎か氷のどちらかはいるので、出せないときの方が多いのですが・・・。
⑥ブラッキー
- 技:イカサマ、バークアウト、あくび、つきのひかり
- 特殊受け役。相手がエスパータイプだとドオーで受けられないため最後の方で加入しましたが、あまり活躍できないまま終わったなあ。
そんなこんなで、一喜一憂しながらランクバトルを楽しんでいます。シーズン3(2023年2月)になってからはパラドックス系ポケモンが解禁され、勢力図も大きく変わっているので、僕が使っているポケモンもだいぶ変わっています。ハバタクカミが本当にきついのよね・・・。
個人的には、パラドックス系は1匹のみ編成可など、特定の強力なポケモンに偏りが出ないようなルールにしてもらった方がより幅が出て面白い気がするのですが、毎月ルールが変わるのであればそのあたりも期待していきたいですね。シーズン2は150,000位くらいでしたが、シーズン3は10,000位以内を目指して頑張るぞ!
コメントを残す